あんまり好きじゃないけど顔がイケメンの奴には「EXILEにいそう」と言うことで最後の抵抗するもけです、こんばんは。
みなさん丸ノ内線って知ってます?
丸ノ内線(まるのうちせん)は、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線。東京都豊島区の池袋駅 – 杉並区の荻窪駅間を結ぶ本線と、中野区の中野坂上駅 – 杉並区の方南町駅間を結ぶ分岐線(通称 方南町支線)から構成される。
要は池袋駅と荻窪駅を結ぶ路線なんですけど、私初めて東京来たとき「んん?」ってなりました。
荻窪〜池袋間って短すぎません?
直線距離は14キロ。これ自転車なら30分かかんないくらいで着いちゃうんですよ。これって結構不思議じゃないですか?
ということで、案外疑問に思ったことある人少ないんじゃないかと思ってすこし調べてみました。
丸ノ内線の路線図をみてみる
実際の路線図がこちら。
この荻窪~池袋間が14キロですか。だから、めちゃくちゃ寄り道してます。絶対に家に帰りたくなくて最大限の寄り道しようとした小学生の帰宅ルートくらい寄り道してます。
首都圏にお住みになられている方は分かると思いますが、荻窪から山手線の内側の下の方を走って銀座や東京などの都心部を通ったあと、内側の上の方を通って池袋に行くわけですね。
要は新宿から山手線の内側を横断して、東京らへんを通ったあとまた戻ってきてる路線ですね。
ひとつ言うならば、一般的に山手線の内側と外側では家賃が数万変わると言われてるくらいなので、簡単に言えば丸の内線ユーザーは結構金持ってるはず(偏見)
丸ノ内線の成り立ち、歴史をたどってみる
じゃあ一体なんでこんな変態路線が出来たのか、気になりますよね。
ということでどういう経緯で出来たのかを見てみます!
1925年(大正14年)3月30日に内務省が告示した東京都市計画高速度交通機関路線網の5路線のうちの第4号線新宿 – 四谷見附 – 日比谷 – 築地 – 蛎殻町 – 御徒町 – 本郷三丁目 – 竹早町(文京区小日向付近) – 大塚間 20.0 km に位置付けられたルートを前身とする路線である。
なるほど、もともとは池袋と荻窪は関係なくて新宿から大塚までを結ぶ路線だったと。
1942年(昭和17年)6月に赤坂見附 – 四谷見附(弁慶濠)間 1.2 km の建設に着手したが[6][7]、太平洋戦争の戦局悪化により1944年6月に工事中止となっていた[6]。その後1946年(昭和21年)12月7日に従来の計画を改訂した「東京復興都市計画高速鉄道網」が告示され、この時の第4号線は中野区富士見町 – 新宿 – 四谷 – 赤坂見附 – 永田町 – 日比谷 – 東京 – 神田 – 御茶ノ水 – 本郷三丁目 – 富坂町 – 池袋 – 豊島区向原町[8]の 22.1 km である
その17年後、ここでようやく池袋が登場します。この時点で既に新宿と池袋を結んでいるコの字型の路線になってますね。
この間に何があったんでしょうか。
とりあえず置いておいて、その後を追ってみます。
1968年(昭和43年)の同答申第10号では、終点が成増から池袋へと短縮され (中略) 1959年までに全通、さらに丸ノ内線の延長線として荻窪線が建設され、1962年までに全線開業し、同線の車庫(中野検車区)への回送線も兼ねた方南町支線が建設され、同年に全通、1972年に荻窪線を丸ノ内線に編入して現在の路線網を形成した。
もともと荻窪と新宿を結ぶ荻窪線というものがあって、それが池袋~新宿を結ぶ丸の内線に編入されて現在の丸の内線になった、ということですね。
引用はしていないですが、このほかにも上記から細かい変更がいっぱいあったみたいですね。(例えば神田を経由出来なくなったため大手町ルートに変更したり)
とWikipediaさんには大変お世話になりましたが、相変わらず肝心のコの形になっている理由が分からない。
東京メトロのアーカイブメモリーを見てみる
ということで、東京メトロのホームページを見てみました。こちらでは東京メトロの歴史を画像や資料付きで大変分かりやすく教えてくれます。
しかし、こちらのサイト、工事の歴史や成り立ちこそは詳しく書かれているものの、肝心の私が知りたい丸の内線の設計理念などには触れられていません。
仕方ないのでネットの海に潜ってみましたが、私の検索スキルが低いのかグーグルさんが無能なのかは分かりませんが全く分からない。おそらく前者。
何の根拠もないド素人の考えだと、先ほど述べたように、もともと新宿大塚間を結ぶ予定だった路線を、池袋まで延長することになった結果ということなんでしょうか。大塚と結ぶより池袋と結んだ方がメリットも大きそうですし。
おそらくは上にある「東京復興都市計画高速鉄道網」というものを詳しく調べれば分かるとは思うのですが、出てくるのが英語でも書かれてるような論文ばっかりで私には無理です(笑)
誰か教えてください!何でもしますから!
何でもするとは言ってない
調べたけど分からず仕舞でした。なんとなく想像はつくんですが。あとこの女の子かわいい。
すごく気になるので誰か詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいというのが本音です。
こういうサイトに書いてあるよーという情報ありましたら、コメント欄でもツイッターでもいいのでよろしくお願いします!
Follow @moke_mokect
鉄オタでもないド素人の戯言と聞いていください。
あくまで推測ですが、
・荻窪→東京駅ぐらいまでは当時、中央線の輸送に限界が来て作られたのだと思います。
・当時、池袋→都心への路線がなかったので(有楽町線もありませんでした。あったとしても山手線でぐるっと周らないといけない)、ちょうど良く繋げたのだと思います。
方南町からのの支線は方南町に車庫があり、陸の孤島だった周辺住民から線路があるなら、駅を作ってとの要望でできた気がします。