ワードプレスでブログを始めて1週間。アクセス数なんと

皆さんこんにちは。もけです。

このブログを始めてから1週間が経ちましたので、軽くブログ初めて見た感じなど。今後ブログを始めようかなーなんて方にお伝えできれば、と考えております。

まさかの有料ブログでスタート

私、現在大学四年生(2017年時点)でして、今最後の夏休み中です(笑)

最後の夏休み、楽しまなきゃ損!ということでバイトをお休み中なので、遊ぶ予定抜きにしても割と時間があることが判明し、それならなんか形になることをやりたいなーと思い、前から興味のあったブログをはじめてみることにしました。

そして、どうせやるなら以前から興味のあったブログの収益化なんかにも手を出してみようかな、と。もちろん収益なんかは二の次で、もともと何か自分の考えを記しておく場所なんかがあれば便利だなーとも思っていたので、ブログの維持費分くらい稼げれば上々くらいに考えております。

なんで有料ブログにしたかといいますと、私実は昔、中学生のころブログをやっていたので無料ブログの制約って結構厳しいことを知っていました。

どうせ始めるなら有料ブログで始めようかな、と思った次第です。あんまり縛られたくないしね。

 

アクセス数は?

私がこの1週間で投稿した記事は、6記事あります。夏休みなのでいっぱい記事書き溜められるかと思いましたが、なんだかんだでいい意味に忙しくてそれくらいに留まりました。

肝心のアクセス数は、1です。

つまり、今冒頭で皆さんこんにちはと私は言いましたが

あれは、嘘です。

今の私には複数形を使うことは許されていないのです。今の私は限りなく壁に近いところでひたすらベラベラしゃべっている状態なのです。とても悲しい気持ちです。

独自ドメインの新規ブログに対してグーグルは異様に厳しいという噂を聞き、なんとか心を慰めているところであります。収益化なんて口が裂けても言えません。

だって誰も見ていないんだもの もけ

 

感じた有料ブログのメリット

SEOとか、アドセンスとかアフィリエイトとか、そういう側面から私が語ることは全くないのでそちらはほかのブログ見てください(笑)

そのうちそういう記事書けるように頑張るので、この記事見られる方がいらっしゃれば未公開株買うつもりでブックマークしてください(´;ω;`)

ブログ初めて一番最初に思ったのは、圧倒的に自由度が高いことですね。

でもこれ別にメリットではないですw 自由度高すぎてなんでも出来すぎて逆になにもできないです。

FF13一本道すぎ!自由度高めろ!! って怒ってた私はFF13をクリアし、

FF15自由度高すぎ!すげえ!面白そう! って褒めてた私はFF15未クリアですから。

これ、いろいろなことに共通しますよね。ゆとり教育が失敗として語られるのは、何でも出来る(可能性)だけを提示して、それに必要な土壌の養成を怠ったからなんじゃないかなと私は思います。

前置き長くなりましたが、今のところ私が考えている有料ブログのメリットは、有料なことそれ自体です(笑)

多分有料じゃなかったら、続けるモチベーション絶対もっと低くなっていくと思います。でも、半年分契約して初期費用と合わせて一万円近く使ってしまっているというのもあって、とりあえず半年は頑張るかなーなんて気持ちに自然となるのが今のところ唯一考えるメリットです(笑)

私の実体験としてではないのであまり参考にしすぎないでほしいんですが、ブログの収益化っていうのはかなり長いスパンで考えて行動しないといけないそうです。

逆に、継続さえしていればある程度のラインには比較的簡単に行くみたいなので、そのための継続という部分を、もうお金払ってしまったし…ということになるのはいいことじゃないかと思います(笑)

 

今までやったこと

wordpressでブログを始めて、STINGERというテーマにしました。SEOに強いらしいですが、今の私の心にはきっと何も響きません…。

見よう見まねでやっているだけで、今程度のカスタム具合でしたら、特に有料ブログである必要はないかもしれないです(笑)

定番のアクセス解析であるグーグルアナリティクスと、twitterでアカウントを作成。連動して呟けるようにしました。しかし、アカウントを作ったのはいいものの誰をフォローしてよいか分からな過ぎて効果はほぼないと思われます。

アドセンスとか広告類はまだまだ未着手。これは相当後でも良いと思われます。とりあえず記事書き溜めることが先決ですかね。

 

これからやりたいこと

具体的なことでいうと目次?をデフォルトで作れるプラグインを導入したいなと思っています。ただ、私の今までの記事が2000文字程度が平均ってことを考えると、かえって見づらくならないかなーというのが心配です。

先ほども触れましたがtwitterのアカウントをもっと有効活用していくっていうのも目標ですね。バズるって単語があるように、SNSが何かしらの起爆剤になる可能性も十分あるわけですから。

あとは、とにかく人に見てもらいたいですね。自己顕示欲とかって言われちゃうと悲しいですけど、壁に話しかけてる悲しさは想像を絶します。しかも一週間(笑)

今後最低でも半年は続けていくと思いますが、この記事をスタートラインとして楽しく見返せるような日々が来ることを願って書いていこうと思います(笑)

1 COMMENT

コモリヤスハル

文章が大変読みやすく、可能性を感じました。

個人的な好みなんですがテキスト多めのブログが大好きです。
ただそれも読みにくかったらすべてが台無しなんですよね……。

その点、もけさんの記事はテキストと画像の比率もちょうどよく、スラスラ読み進めることができました。

素晴らしい!!!

最後に老婆心ながら申し上げますと、今後記事数が増えることを見越して「内部リンク」を考えた上での「記事の設計」を強くお勧めいたします。

要は「行きあたりばったりで毎回テーマもブレブレで、記事の数だけがどんどん増えていったら管理が大変だし、リライトも大変だし、専門性も薄れるし、クソ記事量産は収益的にもマイナスだ!」ということです。

というのも、自分のブログがもうめちゃくちゃだから、こう申し上げるわけですね。笑
大変お恥ずかしい話ですが……。

もしブログを始めたころの自分にアドバイスできるとしたら、たとえば「記事数に上限を設けろ」と言いますね。

最強のチームをつくっていくイメージで、「記事の量産」ではなく「濃密な記事だけを書く」あるいは「(閲覧数上位の)厳選した記事だけを残す」という形で運営するとよい、という意味です。

サッカーで言うとスタメンを選ぶようなイメージでしょうか。

ああ、もちろん、大学生活の最後を刻むということなら全然、記事量産してもいいと思います。個人の自由ですから。日記も大切な資産です。

長くなってしまいましたごめんなさい。

どうぞ気楽に、なが~く、頑張ってください。
あまり最初から飛ばし過ぎると疲れちゃいますからね。

休み休み、細く長くが鉄則です。

というか、お互い更新頑張りましょう!!!

ではでは。

現在コメントは受け付けておりません。